2020.07.29

今日のすぎのこ

「大掃除」は、いよいよ仕上げに!!

きょうは、水曜日。年少さんは、体操指導がありました。きょうのメニューは、前回に続いて「跳び箱」です。バディースポーツクラブ指導員の蛭田先生と楽しい準備運動を済ませたら、さっそく「跳び箱」にチャレンジです。 まずは、3段の高さの跳び箱に登って、跳び箱のてっぺんから思いっきりジャンプ!!です。前回の指導で体験済みとあって、みんな順調にジャンプしていきます。 ならば……。

「4段にチャレンジ!!」と、蛭田先生が跳び箱を1段追加しました。たった1段ですが、お子さまにとっては大きな1段です。 さて、そのてっぺんに登ったときの心境はいかに……。 お子さまに聞いてみてくださいね。

年少さんが体操指導を受けている頃、年中さんたちは、大掃除に精を出していました。杉之子幼稚園は、明日で1学期が終了となります。そのため、明日の終業式を前に、どのクラスもラストスパートの勢いです。

イスの裏側まで念入りにふき掃除。

ブロックの手入れは人数が必要なので、いくつかのグループにわかれるクラスもありました。

グループにわかれないクラスは、まさに「人海戦術」。

お互いに協力し合って、楽しみながらお掃除をすすめていました。

床のお手入れの忘れてはいけません。みんなで雑巾がけをしたあと、絵の具などのシミをこすって落としていました。

そして、最後は「くつ箱」のお掃除をして「仕上げ」です。 くつ箱の中にたまった砂を「ほうき」と「ちりとり」で掃きだしていきます。

クラスの人数分のくつ入れをお掃除していくわけですから、かなり根気のいる作業です。 じっくりと、そしてしっかりと取り組む姿勢が、とても頼もしく感じます。 あっという間の1学期でしたが、子どもたちの表情のひとつひとつに大きな成長を感じました。 では、また明日お会いしましょう。 明日は、いよいよ終業式です。 by jimjim

一覧へもどる