
きょうは、土曜日。通常でしたら休園日になるのですが、杉之子では毎年この時期に「土曜参加」というイベントを開催しています。
どのような趣旨のイベントかといいますと……。
子どもたちと保護者の方が一緒なって保育に参加していただくイベントで、そこには親子で楽しい時間を過ごしていただこうという思いがあります。
では、まず年少さんからご紹介していきましょう。
2019.01.19
きょうは、土曜日。通常でしたら休園日になるのですが、杉之子では毎年この時期に「土曜参加」というイベントを開催しています。
どのような趣旨のイベントかといいますと……。
子どもたちと保護者の方が一緒なって保育に参加していただくイベントで、そこには親子で楽しい時間を過ごしていただこうという思いがあります。
では、まず年少さんからご紹介していきましょう。
年少さんの「土曜参加」は、ホールで「親子ふれあいあそび」です。
一枚目の写真をご覧ください。足元に新聞紙が敷いてありますね。ステージの上には先生がいて、先生と「じゃんけん」をします。先生との「じゃんけん」に負けたら、足元の新聞紙を半分にしなければなりません。「じゃんけん」に負け続けると、新聞紙がどんどん小さくなって、ついには新聞紙の上に立っていられなくなります。こうなったら、アウトです。
さて皆さん、最後まで立ちつづけられるでしょうか。「じゃんけん」に負けないようにがんばってくださいね。
その他にも、いくつか親子でゲームを楽しんで、ゲームが終わったらお部屋で保護者の方が子どもたちに紙芝居を読んでくれました。
お父さんやお母さんが読んでくれる紙芝居、きっと子どもたちの心に刻まれたことでしょうね。
年中さんの「土曜参加」は、「福笑いで大笑い」でした。
「福笑い」については、もう説明の必要はありませんよね。
いったい、どんなすてきなお顔ができあがったのでしょう。忘れられないくらいインパクトのある作品が次々とできあがったのではないでしょうか。
ぜひ、おうちでもチャレンジしてみてくださいね。
そして、年長さんの「土曜参加」は、保護者の部と子どもの部にわかれての「すぎのこ大ドッジボール大会」でした。会場となったのは、杉之子幼稚園に隣接する戸部グラウンドです。
きょうは、いいお天気。雲ひとつありません。そして、陽射しがたっぷりであたたかな陽気に恵まれました。
「青空ドッジボール」を楽しむには、最高のコンディションです。
保護者の皆さまが応援してくれるので、子どもたちも大いに張り切っていました。
そして……。
保護者の皆さまもまた、お子さまたちが応援してくれるので、熱い戦いを繰り広げていました。
優勝は、保護者の部も子どもの部も「ほし組」さんが勝ち取ったようです。
年少さんも年中さんも年長さんも、保護者の皆さまとお子さまとのあたたかなふれあいの場面をたくさんみることができました。
どうか、きょうはこの余韻を楽しんでいただけたらと思います。
保護者の皆さま、本日は「土曜参加」にご協力をいただき、誠にありがとうございました。スタッフ一同、この場を借りて心より厚くお礼を申し上げます。
月曜日は振替休日となりますので、また火曜日にお会いしましょう。
すてきな週末をお過ごしください。
by jimjim