2019.03.26

今日のすぎのこ

雨なりに……。

きょうは、朝から小雨が舞い、午前中いっぱい降り続けました。その降りかたが何と言いますか、これがまた「中途半端」な感じで……。「傘をさしたほうがいいかな?でも、大丈夫そうだし、がまんしようかな……」と迷うくらい、「勢い」としてはきわめて弱い感じの雨でした。 こういうときは、注意しないといけません。つい、出先で傘を忘れてしまいがちです。しかも、きょうは午前中の雨がやんだ後、午後はすっきりと晴れましたからね。皆さん、忘れ物は大丈夫でしたか? さて、このように午前中が雨だったこともあって、今日の杉之子幼稚園は、静かなスタートとなりました。 ところが!! どこからか、その静寂を打ち破る子どもたちの元気な歌声が聞こえてきます。その歌声が聞こえるほうに歩いていくと……。 その場所は、「ほし組」さんのお部屋でした。年長さんの女の子たちが、美紗先生と一緒に「思い出のアルバム」を歌っていました。もうすぐ、みんなは1年生。1年生になることを心から楽しみにしている感じのすてきな笑顔でした。

そのお隣の「ゆき組」さんでは、「大プラレール大会」が開催されていました。これだけのプラレールを組み立てようと思っても、おうちではお部屋の中にいろいろなものが置いてあって、なかなか難しいですよね。きょうは、何もない床の上で思う存分できるとあって、子どもたち年少さんも年中さんも年長さんも、みんな一緒になって取り組んでいました。

「ここを駅にしよう」とか「この電車をつなげよう」とか「ここを坂道にしよう」とか、どんどんアイデアが湧いてくるみたいでした。 さあ、杉之子電鉄一番列車の発車です!!

こんな感じで午前中が終わり、「ランチタイム」になりました。きょうは、年少さん、年中さん、年長さんがそれぞれ3つのお部屋にわかれて「ランチ」を楽しみました。

年長さんには年長さんの先生、年中さんには年中さんの先生と、キッズ担当の先生が各学年にわかれて子どもたちと一緒にランチをとっていました。

そのせいか、すごくやわらかな雰囲気の中でのランチでした。

午後は、jimjimが外出してしまったため詳細はわからないのですが、お出かけする前はホールで映画鑑賞をしていて、その映画鑑賞の間にほかの先生が雨でぬれた遊具を拭いていましたので、映画の後は外あそびになったのだと思います。

実際、jimjimが外出から戻ったら、園庭で元気にあそんでいました。

おいしい「ランチ」を食べたら、エネルギーがあふれちゃいますものね。 雨が止んで、外あそびができてよかったと思います。

最後に……。 きょうもまた、ひとりのお子さまが杉之子を「卒園」していきました。お父さまのお迎えで、預かり保育の後、ご丁寧にあいさつに来てくださったんです。 「とても楽しかったです」とおっしゃってくださいましたが、私たちこそ楽しい時間をたくさんいただきました。 小学生になったら、新しいお友だちもたくさんできることでしょう。そのお友だちと一緒に、きょうの朝、あなたがうたっていた「思い出のアルバム」にすてきなページを1枚1枚増やしていってください。 どうぞ、お元気で!! たくさんの想い出をありがとうございました。 By jimjim

一覧へもどる