2019.04.09

今日のすぎのこ

いいお天気で、元気いっぱい!!

新学期は、2日目を迎えました。きょうは、朝から青空が広がって、いいお天気でした。晴れているのは、お空だけではありません。お天気がいいと、子どもたちの表情もどこか晴れやかです。 登園してくる子どもたちの顔には、「あぁ、はやくあそびたい!!」、そんな思いがあらわれているようにみえます。

登園したあとは、あたらしいクラスのお部屋に入って、あたらしいロッカーに荷物を置いて、お着替えをして、「さあ、園庭にGO!!」。

朝陽がふりそそぐ園庭には、年中さんと年長さんに進級した子どもたちが次から次へと出てきました。 「ジャングルジム」や「迷路ハウス」……、

「ザグレス号」に「ツリーハウス」、「お砂場」と「雲梯」などなど、園庭にあるあらゆる遊具には、子どもたちの楽しそうな笑顔がいっぱい。 笑顔があるのは、遊具だけではありません。

子どもたちが育てた「チューリップ」のお花のところにも、すてきな笑顔が輝いていました。 昨年の晩秋に植えたチューリップは、年明けくらいに芽を出し、その新芽を狙うカラスのいたずらにさらされながらもなんとか育ってきました。 そして、いま満開を迎えています。満開のチューリップにぴったりの笑顔が、そこにありました。

朝の「おあそびタイム」が終わったところで、各クラスは「朝の会」をはじめました。 「ひまわり組」さんの里佳先生は、「みんな年中さんになったんだから、年中さんにふさわしいかっこいいお兄さんお姉さんで朝の会をしましょう」といって、まず子どもたちの身だしなみを整えていました。とても大切なことだと思います。おかげで、みんなの気持ちも整って、すてきな朝の会になっていました。

「にじ組」さんでは、李咲先生が紙芝居を読み……。

「たんぽぽ組」さんは、自己紹介。

「つき組」さんも、自己紹介をしていましたね。半日保育だったので、時間は大丈夫だったのかな。全員、自己紹介できましたか?

というわけで、きょうは元気いっぱいの子どもたちと「朝の会」のようすをお伝えしました。 また明日、元気に登園してきてくださいね。 お待ちしています!! by jimjim

一覧へもどる