2020.05.15
今日のすぎのこ
7月の「お誕生日会」を再び!!
幼稚園の西前小学校側のフェンスを覆っている「テイカカズラ」が、いままさに満開を迎えようとしています。「テイカカズラ」の花は、直径が2センチほどでしょうか。とても小さなお花です。ひとつひとつは小さなお花ですが、いま幼稚園のフェンスには何千というお花が一斉に咲いていて、とてもすてきな彩をみせてくれています。 新型コロナウィルスの影響で休園を余儀なくされているいま、一日も早く緊急事態宣言が解除され、いつもどおりの幼稚園生活が戻り、たくさんの子どもたちの笑顔の花が園庭に咲く日がくることを願ってやみません。 さて、きょうは7月の「お誕生日会」のようすをお伝えしたいと思います。7月の「お誕生日会」の内容は、特別にかわったものはありません。いつもと同じ「お誕生日会」です。
でも、ただひとつだけ、昨年の「7月のお誕生日会」がいつもの7月のお誕生日会と変わったことがありました。 それは……。
去年のブログでもお伝えしたのですが、7月と8月のお誕生日会にわけておこなったんです。
どういうことかといいますと、8月は夏休みでお誕生日会ができないので、いつもなら7月と8月生まれのお子さまのお誕生日会を一緒におこなうんです。
ところが、昨年は7月と8月生まれのお子さまの数があまりにも多すぎて合同ではできず……、
まず7月の「お誕生日会」をおこない……、
いったん先生による「手あそび」をはさんで8月の「お誕生日会」をおこなうという、杉之子史上初となる「2段階方式」を採用いたしました。
そのため、いつもより長い時間がかかった「お誕生日会」ではありましたが、先生たちの楽しい「トーク」や「手あそび」もあって、楽しいお誕生日会となりました。
というわけで、きょうは7月の「お誕生日会」のようすをお伝えいたしました。
「ちょこっとギャラリー」もご用意しましたので、よろしかったらご覧ください。 では、また来週お会いいたしましょう。 By jimjim