2020.06.29
今日のすぎのこ
きょうの晴れ間なら、やっぱり「コレ」で!!
新しい週がはじまりました。きょうは、年長さんと年中さんの登園日でした。 先週の金曜日に、お部屋に「笹」を運び入れていた年長の「ゆき組」さんは、笹の葉に「短冊」を飾りはじめました。
短冊をみてみると、字が書いてあったり絵が描いてあったり……。そこには、子どもたちひとりひとりの「思い」と「夢」が詰まっています。 きょうは「ゆき組」さんだけでしたが、これからは他のクラスでも飾り付けがはじまると思います。またご紹介していきますね。
年中の「ゆり組」さんと「ひまわり組」さんは、「あじさい製作」が仕上げ段階に入ってきたようです。
お天気予報をみますと、今週の関東地方は、きょうは晴れるものの明日以降は「くもり」マークや「雨」マークが並んでいて、お天気は梅雨空に戻りそうな気配です。
梅雨空は、あまり歓迎できませんが、年中さんの「あじさい製作」には、お似合いかもしれません。
きっと、お部屋の中がすてきな「あじさい」で彩られることでしょう。 「梅雨空」が予想される今週、きょうの「晴れ間」はとても貴重です。 陽射しもあるし、気温も高いし……。このふたつの条件が満足されれば、頭の中に湧きあがってくるのは、この時期にしかできない、あの「あそび」です。 そう、子どもたちがやりたくてやりたくて仕方がないあの「あそび」。 それは……。
「水あそび」です。 朝の会が終わると、早々にたくさんの子たちが先生といっしょに園庭に出てきました。 みんな、濡れてもいいようにしっかり着替えての登場。準備万端です。 そのお子さまたちをめがけて、先生たちはホースからお水をビューッ!!
こちらでは、絵美先生がシャワーを使って放水中。 絵美先生、ニコニコしながら、なぜかときどきjimjimの方にシャワーを向けたりして、ちょっとアブなかったです。
「お水あそび」をしているときの子どもたちの笑顔は、心の底から楽しんでいる思いがそのまま現れているようで、jimjimはとても大好きです。
jimjimだけではありません。杉之子のスタッフは、みんなこの表情が大好き。 これからのシーズンは、お部屋の中には「あじさい」がいっぱい、園庭には子どもたちの笑顔がいっぱいになることでしょう。 この笑顔を、どんどんお伝えしたいと思います。 では、また明日お会いしましょう。 by jimjim