2020.07.07

今日のすぎのこ

きょうは「たなばた」。

きのう、中区の本牧や根岸周辺が米軍に接収されていたことを書きました。それに関連して、もうひとつお話を……。 元町から麦田町のトンネルを抜けて本牧通りを三渓園の方へ走っていくと、山手警察署があります。この山手警察署から間門小学校入口の交差点あたりまでが米軍の接収地でした。 山手警察署を過ぎると、右手に「BOOK OFF」がありますが、接収当時は、このあたりに「PX(アメリカ人専用のスーパーマーケット)」や「ボウリング場」「映画館」があって、そこに来る人のための広大な駐車場がありました。 この駐車場では毎年、夏休みになりますと「日米親善盆踊り大会」が開催され、多くの地元の人々や米軍の方々が参加し、まさに日米親善の大賑わいのお祭りとなっていました。アメリカの人たちは、盆踊りを「BON DANCE」と呼び、浴衣を着て地元の人と一緒に踊りながら、大いに楽しんでいたのを覚えています。 当時、小学生だったJimjimも友だちと一緒に出かけるわけですが、目的は盆踊りではありません。 では、何が目的かといいますと……。 何だと思います? それは……。 「ハンバーガー」なんです。いまでこそ、「ハンバーガー」はマックをはじめとするファーストフード店で簡単に食べられ、珍しくもありませんが、当時はマックなど無く、ましてやファーストフードのお店もほとんどありません。「ハンバーガー」といえば、アニメ「ポパイ」で「ウィンピー」がいつもおいしそうに食べていて、それを毎回うらやましく思うしかありませんでした。それが、この「日米親善盆踊り大会」の会場にいきますと、米軍の方々が得意のBBQスタイルでハンバーガーをつくって売ってくれるので、jimjimたちは、それだけを目当てに出かけたのでした。 パンに黒焦げのハンバーグとチーズ、トマト、レタス、タマネギがはさまった「ハンバーガー」は、jimjimたちにとっては衝撃的な味で、「アメリカ人って、毎日こんなにウマいもの食べてんのか!!」と、いま思えばちょっと恥ずかしいですが、そんな感想を抱いたのを覚えています。 今でも、ときどきあの黒焦げのハンバーグを食べたくなるんですよね。あのお祭りの雰囲気とBBQグリルから立ち昇る煙。楽しそうに踊る人たち。本牧の「BOOK OFF」周辺には、そんな想い出が残っています。 さて、きょうは降りそうで降らない、そんなお天気でした。気温は高かったので、蒸し暑い感じでしたね。 そんな中……。 ツリーハウスのお砂場には、たくましい年少さんたちの姿がありました。 ここ数日の雨が溜まり、すっかり「ドロ沼」と化したお砂場。もう、ドロドロのグチャグチャで、うっかり足を踏み入れたらズブズブと沈み込んでいきます。 そんな状況を楽しむかのような、頼もしいお子さまたち。

そして、ドロとおともだちになったかのようなニコニコ笑顔。 泥あそびに熱中していて、時間を忘れているようにさえ見えました。 その熱中度合いがすばらしいです。もっともっと、あそび込んでくださいね。

こちらは、きのう「ロボット工場」の紹介をした「ゆき組」さん。きょうは、その展示会の開催について「グループ討議」をおこなっていました。どのように展示会をおこない、どのように招待するか……。 各グループでは、熱心に議論が交わされ、「看板」や「ポスター」をつくりはじめるグループも……。

そして、驚いたことに「グループ討議」が終わるや否や、テーブルを取り出して「入場券」作りはじめました。 さらに「入場券」は、できあがるとともにただちに「ゆき組」さんの手によって「配布」され、職員室にも当然、声がかかったのであります。 この展開のはやさには正直、びっくりしました。見事なまでの「ゆき組」さんのチームワークと行動力です。 ちなみに「展示会」は明日、開催の予定だそうです。楽しみですね。

そして、きょうは「七夕」でした。いつもですと、ホールに集って先生から「七夕」の由来や「お飾り」のお話を聴き、「ブラックシアター」を楽しむのですが、今年は「密」の心配があるのでそれができず、各クラスでの「たなばた会」となりました。

各クラスの笹に飾られた短冊の数々。それぞれの短冊には、子どもたちの「思い」が書かれています。 中には、「コロナがおさまりますように」と書かれた短冊もあって、子どもたちなりに現状を心配していることが伝わってきます。 別の短冊には、「杉之子幼稚園の先生になれますように」という、とてもうれしいお願いも……。

先生から「たなばた」の絵本を読んでもらって、「たなばたワールド」に誘われるお子さまたち……。

最後は、それぞれのお願いを書いた短冊を先生が子どもたちに笹とともに渡していました。 おうちでも飾ってくださいね。 きょうは、くもり空で「天の川」はみえないけど、みんなのお願いごとは、きっと天まで届いているはずですよ。

というわけで、きょうの給食はこちらです。 稲庭うどん(オクラのせ) いなりずし 鶏の竜田揚げ 星型ポテト りんご缶  350kcal

うどんは、「おはし」だとツルツルすべって食べにくいかな?と思いましたが、上手に食べていました。 おなか、減っていたものね。 では、また明日お会いしましょう。 by jimjim

一覧へもどる