2025.10.03
今日のすぎのこ
悩ましい予報ではありますが……。
誰がこのような展開を予想したでしょうか。きょうの朝の天気予報をみて、「エッ、ナニ……???」と思ったのは、jimjimだけではないでしょう。きのうまで良い傾向を示していた予報が一転、傘マークに変わってしまいました。うーむ、悩ましい……。悩ましすぎる……。
それでも、年長のお子さまたちは、明日の「すぎりんぴっく」に向けて、「パラバルーン」を一生懸命にお手入れしていました。
ホール全面に広げられたパラバルーン。いままでの練習による砂ぼこりで、だいぶ色がくすんでいます。
それを、みんなで拭き掃除していました。指導員の先生や年長組の先生に「ここの汚れが落ちていないよ」「しっかり拭かないと!!」などとハッパをかけられながら、みんなで楽しそうにお掃除を進める年長組のお子さまたち。
手入れをすれば、愛着が湧いてきます。
自分たちで手入れをしたパラバルーン。きょうまで、何回も一緒に練習を重ねてきました。明日は、しっかりと命を吹き込んであげてください。
さて、きのうご紹介できなかった「いちご組」さんのお子さまたち。きょうは、明日の「すぎりんぴっく」に向けて、最後の仕上げをおこなっていました。
それは、「アンパンマン体操」。
練習当初に比べますと、表情にもだいぶ余裕が感じられるようになりました。これが、練習の成果というものでしょうか。
明日も、ステキな笑顔を楽しみにしています。
他のクラスはといいますと、きょうは「すぎりんぴっく」の準備のため半日保育だったこともあり、きのうに続いて「のびのびタイム」を満喫しておりました。
園庭では、年少さん、年中さん、年長さんと、各学年各クラスが入り混じってあそぶ姿がみられました。
なかなかにぎやかな園庭風景でしたね。
学年の差なんて、関係ありません。みんな、「すぎのこのなかまたち」。
クラスのお友だちもまた、「すぎのこのなかまたち」。
先生も園児も、みんな「すぎのこのなかまたち」です。その「すぎのこのなかまたち」が、明日は「すぎりんぴっく」で最高の「演技」と「競技」をみせてくれます。
お天気が良くても悪くても、お子さまたちが全力を尽くすことに変わりはありません。
ただ、できることなら「運動会=すぎりんぴっく」は外でさせてあげたいですね。
各クラスには、そんな願いの籠った「てるてるぼうず」が下がっていました。
お天気が心配ではありますが、お子さまたちは明日のために練習を重ねてきました。
全力で演じるお子さまたちを、全力で応援してあげましょう。
明日の「すぎりんぴっく」、皆さまのご協力をどうかよろしくお願いいたします。
by jimjim