2025.10.29

今日のすぎのこ

行事・イベント

「くま組」さんと「ひよこ組」さん、「体操参加」!!

先日ご紹介したハロウィン向けの「アイマスク」が大人気であります。きょうの朝も、フリーの先生が出店したワークショップには、年少さんから年長さんまで学年を問わず、お子さまたちが長い列をつくっていました。

そして、「うさぎ組」さんにお邪魔しますと……、

「トリック・オア・トリート」の大合唱とともに、もんのすごい「アピール」を受けまして、その勢いでシャッターをパチリ。みんな楽しそうでいいお顔です。こうして朝からゴキゲンで楽しんでもらえると、良い一日を送ることができそうな予感がします。朝の気分がイイって、それだけでありがたいですね。

こちらも、先日ご紹介した「手洗いチェッカー隊(隊員は、約1名ですが……)」です。きょうは、この前の機械によるチェックから、「化学反応」を利用したチェックへと手法を変えてみました。とはいえ、いったいどのような「化学反応」を用いるのか、ちょっと不思議ではあります。

いま、隊長であり隊員でもある看護師の前には、紫の液体が入ったボールが置かれています。

一方、お子さまたちの手には、ダミーのばい菌となる白いゼリーのようなものが……。このゼリー状の物体の正体は「でんぷん」で、これをまんべんなく手に塗り広げ、手をばい菌だらけにしてしまいます。そして、この手を紫の液体につけますと、なんと手が青紫色に染まるではありませんか。これは、手に塗った「でんぷん」と紫の液体(正体は、イソジンです)の中に含まれるヨウ素が反応した、いわゆる「ヨウ素でんぷん反応」が起こった結果なんです。皆さまも小学校のときに実験で試したことがあるのではないでしょうか。

これをふまえて看護師の手をよく見てみますと、青紫色に変色していますね。「こうならないように、丁寧にしっかりと手を洗いましょう」というのが、きょうの手洗いチェッカー隊化学反応部隊の指導内容なのでありました。

では、ここからはきょうのメインテーマである「くま組」さんと「ひよこ組」さんの「体操参加」についてお伝えしてまいりましょう。

きょうの「体操参加」も、先週の「りす組」さんと「うさぎ組」さんに続いて、年少さんの体操指導の時間を使っておこなわれました。

きょうは、前半が「くま組」さん、後半が「ひよこ組」さんにわかれての開催となりましたが、ここでは両方のクラスを織り交ぜてご紹介させていただきます。どうか、ご了承ください。

きょうの体操参加も、はじめから終わりまでお子さまたちと保護者の皆さまの幸せいっぱい、笑顔もいっぱいの空気で満たされながら進行していきました。

それは、ここでjimjimがコメントをはさむ必要もないくらいで、写真をご覧いただければ、会場のムードは十分に伝わるのではないでしょうか。

「体操参加」のオープニングは、軽い準備体操でスタートします。

お子さまと保護者の方が向き合っておこなうわけですが、このオープニングだけでも十分に楽しんでいただけます。

だって、それは毎週、お子さまたちが体操指導で体験していること。きょうは、その楽しさを保護者の皆さまにも体験していただきました。

でも、その楽しさはまだ序曲に過ぎません。

指導員の先生が、次から次へと楽しいメニューを繰り出してきます。

そのメニューをひとつひとつおこなうたびに、会場であるホールには、お子さまと保護者の方々の楽しそうな声が響き渡ります。

そのメニューの中には、ふだんはなかなか体験できないような「触れ合いタイム」もあり……、

それは単に「触れ合い」というだけでなく、jimjimからすれば、「その「触れ合い」という言葉の頭に「スーパー」とか「スペシャル」をつけて、「スーパー触れ合いタイム」といってもいいのではないか」、と思うくらいでした。

「手」をつなぐという「人」だけができる行為……、

それは、お互いの心に手を差しのべて、心をひとつにする行為のようにも思えます。

さらにスキンシップが深まれば、お子さまたちの心は安定し、安心感も芽生えます。

そのときにみせてくれるお子さまの表情をみて、これ以上の幸せを感じることが他にあるでしょうか。

どんなに美しい絵……、

どんなに美しい景色……、

どんなに高価なものでも、お子さまたちが与えてくれる幸福感に勝るものは無いと思います。

だから、ちょっと大変なこともあるけれど「子育て」って楽しいのではないでしょうか。

きょうの「体操参加」を通して、子育ての楽しさがさらに増してくれたなら、杉之子のスタッフとしてこれ以上のよろこびはありません。

保護者の皆さま、本日は「体操参加」にご来園くださり、誠にありがとうございました。この場を借りて心よりお礼を申し上げます。

では、また明日お会いしましょう。

by jimjim

一覧へもどる