園児募集

募集要項

令和6年度 入園説明会開催のお知らせ

  • 入園願書及び募集要項の配布は10月16日(月)になります。
  • 入園願書の受付けは11月1日(水)になります。

入園資格と募集定員

3年保育 令和2年4月2日〜令和3年4月1日生まれ / 75名
  • 在園児及び卒園児の弟妹は考慮します。

願書受付

受付日時 令和5年11月1日(水)面接も同日、午前8時30分より。選考方法については説明会にてお伝えしますので必ず説明会にご出席ください。出願の際、説明会参加証が必要となります。
  • 集団での生活に配慮が必要な方は、事前にご相談ください。
願書提出 本園所定の入園願書に必要事項を記入し、願書受付手数料3,000円を添えて提出してください。
提出書類 「入園願書」
「入りたい思い」(事前提出)
面 接 11月1日(水)出願時に行います。
面接が済み次第入園許可証が交付されます。

入園手続き

  • 面接が終わり、入園が決定された方は、入園手続き窓口で入園準備金と施設費を納めて手続きを完了してください。その際、入園準備金・施設費の入金がない方は入園の意志がないものとみなします。(後でのご入金は受付けません。)
  • 翌年3月末日までに転居で通園出来なくなった方は、転居が確認できる書類をご提出いただいたうえで、返金に応じます。

令和6年度の費用

入園手続き時の納入金 3才児
入園準備金 120,000円
施設費 40,000円
毎月の費用 3才児
基本負担額(保育料) 0円(無償化)
教育充実費 4,300円(負担額)
保護者の会々費 400円
給食費 3,700円
牛乳代 300円
絵本代 460円
冷暖房費 500円
  • ご兄弟で同時に入園される場合、他の幼稚園から入園される場合、入園準備金の減免があります。
  • 遠足やその他の特別費用はその都度徴収いたします。
  • 納付金の名称は変更になる場合があります。(金額は変わりません)
スクールバス
初回登録費(1回限り) 2,000円
月額費用 3,500円
  • 在園中に座席を確保するための手数料となります。

入園に際し納付金以外の費用

4月の新学期開始までの間に下記の準備が必要になります。

制服等代金 本園では制服を着用します。新しく一式をご購入いただく場合は、40,000円ほどになります。
個人専用の年間使用教材費 新しく一式をご購入いただく場合は、12,000円ほどになります。
  • 原材料価格の高騰などに伴い制服代や教材費も値上がりする場合がございます。
  • 制服教材には、卒園された方より譲り受けたものも使用できます。
  • 転居などで通園不可能になった旨を翌年3月末日までに申出の方は返品ができます。(既に使用したものや名前等を記入したものは返品できません)

保育料などの納付金の減免措置

本園の特典

  • 兄弟姉妹が同時に入園する場合は、弟または妹の入園料および施設料が半額免除されます。
    ※ 減免申請書(事務室にて配布)に記入の上、願書とともに面接時にご提出ください。
  • 他の私立幼稚園から転園の場合、入園金を減免

保護者の会(ひだまりの会)活動

園生活のなかで常に園と各ご家庭との相互理解を図るために活動していただいています。

  • 運動会の参加
  • ひだまり祭り・マルシェの開催
  • お別れ会の企画

課外教室のご案内

本園では保育終了後の園児を対象に各専門の講師による次の教室を設けています。
新入園児の方は園生活になれる5月からの入会になります。

課外教室の詳細はこちらから

PAGE TOP