2023.01.24
寒いときは、やっぱり「コレ」で!!
ニュースや天気予報で伝えられていますように、今夜から明日にかけては「10年に一度の寒気到来」が予想されています。そうはいいましても、きょうの日中はそれほど寒さを感じなかったように思います。もちろん「冬」なので、それなりには寒かったのですが……。
ところが、キッズのお子さまが家路につきはじめた夜18時頃になりましたら、急に寒くなったように感じたんです。一応、確認しようと思って気象庁のホームページから横浜の観測データをみますと……。
17時は西南西の風6.5m/sで、気温は10.4℃だったのですが、18時になりましたら風向きが北北西となって北寄りの風に変わり、風速も8.4m/sに強まって、気温は一気に3.8℃まで下降しました。1時間で約7℃も下がったことになります。でも、これは下降の途中経過で、もっと下がるのかもしれません。明日は、ホントに寒くなりそうですね。
さて、まずはきのうの「ヨコハマキッズ」の写真からご紹介させていただきます。「ヨコハマキッズ」では、きのうの夕方に「ネックレスづくり」をしたんです。工程自体は、細かく切ったストローに「ひも」を通すだけのシンプルな作業なのですが、うまく「ひも」に通らなかったり、通ったと思ったら反対側から抜けてしまったりと、意外と順調に進みません。
この「トラブル」を乗り越える過程で養われるのが、「集中力」と「忍耐力」です。女の子たちは、自分だけの「ネックレス」をつくろうと、途中で投げ出したりせずに細かな作業に一生懸命に向き合っていました。
そして、できあがったのがこちら。
「モデル」をお願いしましたら、プロ並みの「視線」と「ウィンク」を決めてくれました。
男の子たち、気をつけないとハートを盗まれちゃいますよ。
では、ここからは「きょうのすぎのこ」です。まずは、年長さんの「体操指導」です。きょうのメインは、ホールでの「なわとびタイム」でした。
「なわとび」については、以前の「体操指導」でもご紹介しましたが、そのときに比べますと「前跳び」のできる子が増えたように思います。きっと、園庭あそびの時間などをつかって練習を重ねたのでしょう。みんな、「がんばり屋さん」です。
きのう「凧あげ」で盛り上がっていた年少の「くま組」さんは、きょうは場所をお部屋にかえて盛り上がっていました。
「何」で盛り上がっていたのかといいますと……。
答えの前に、写真をよくご覧ください。お子さまたちの首に「何か」がぶら下がっているでしょう。これには、果物の絵が描いてあるんです。座席が「輪」になっていて、「果物」とくれば……。
そう、答えは「フルーツバスケット」です。年少さんですので、まだ「ルール」の把握に多少の課題は残りますが、こうして凜桜先生と一緒に楽しんでいる姿をみますと、その課題解消も困難ではなさそうです。
こちらの「うさぎ組」さんは、真優実先生と「ハンカチ落とし」を楽しんでいました。
「うさぎ組」さんは、何回か「ハンカチ落とし」を経験しているようで、こちらもなかなかの盛り上がりをみせていました。
年中さんに目を向けますと、「ちゅうりっぷ組」さんは、ユニークなゲームをしていました。
こちらの女の子は、何をしているかといいますと……。
赤い線の上をまっすぐに歩くゲームです。赤い線の両脇は、「海」。落ちたら大変です。歩くのはまだ簡単ですが、「片足ケンケン」や「スキップ」などのメニューも用意され、こちらもバリエーションを変えながら、みんなで楽しんでいました。
「ゆり組」さんは、「雪だるま製作」をしていました。この製作の一番のポイントは、「白い画用紙」を使うところ。
だって、「白い画用紙」を台紙にして、その上に「白い雪だるま」を乗せるわけですから、そのままでは「雪だるま」のかたちがわかりません。この白い画用紙の上に、いかにして「雪だるまのかたち」をつくりあげるのか……。
その答えは、お子さまの製作物をご覧になってお確かめください。なかなか、おもしろい製作ですよ。
最後は、こちら。「ひまわり組」さんです。「ひまわり組」の里佳先生は、いまの寒さにピッタリの食べ物に着目した製作を進めていました。
その食べ物とは、いったい何でしょう。正解は……?
「おでん」です。きょうは、みんなで「おでん」の「具」をつくっていました。Jimjimがお邪魔したときにつくっていたのは、黒い折り紙をリボンみたいにした「具」でした。
さて、何だと思います……?
その「具」は、「こんぶ」でした。折り紙で「おでん」をつくるなんて、作っているうちにどんどん食欲がわいてきそうです。
他には、どんな「具」が用意されるのかしら……。
「ひまわり組」さん独自の「具」を入れるのも、楽しいかもしれませんね。
というわけで、きょうの給食はこちらです。
しらす青菜ふりかけごはん
鶏のみそ焼き
えびカツ
たこ焼き
ブロッコリーのごま和え
みかんゼリー 416kcal
ごちそうさまでした。
明日は、休園日のため、このコーナーもお休みさせていただきます。
また明後日にお会いしましょう。
By jimjim