2024.09.06
今日のすぎのこ
「いちご組」さん、「新聞あそび」で大興奮!!
きょうは、2学期になって最初の「避難訓練」をおこないました。今回、想定した災害は「火災」です。進行の都合上、あらかじめ訓練開始の時間だけは決めていたのですが、火災の発生場所や「通報」「避難」「消火」の担当などはまったく決めず、臨機応変な対応をテーマに実施しました。 避難場所である戸部公園でも、いつもなら園舎寄りに集合するのですが、園舎で火災が発生しているということを考慮して、園舎とは反対側に避難しました。避難にあたっては、お子さまたちも迅速に避難できたと思います。これからも、定期的に「避難訓練」を重ねていきます。
さて、きのうから「一日保育」がはじまり、それとともに園内での時間の流れもゆったりと感じられるようになりました。 クラス活動のメニューも、そのひとつひとつに余裕が生まれ、先生もお子さまたちもじっくりと取り組んでいました。
半日保育ではひとつしかできなかったメニューが、一日保育ではふたつ、あるいは三つとできるようになりますし、メニューによっては、数ではなくてひとつのメニューにたっぷりと時間を使うこともできます。
特に、製作をして楽しむには、一日保育の時間は貴重です。「にじ組」さんでは、その時間を使ってユニークな遊びをしていました。 こちらの製作の材料となりますのは、「傘袋」と「紙コップ」。紙コップの底を切り抜き、そこに傘袋をつけて息を吹き込みます。 すると……。 ふくらんだ傘袋が「浮袋」のようになり、コップを手に持って前に投げると、あたかも飛行船が着陸するような感じで紙コップがきれいに着地するんです。 お子さまたちは、これを利用して床の「まと」めがけて紙コップを投げ、得点を競うゲームを楽しんでいました。ちょっと気になったポイントは、ふつうは「まと」の中心に近づくにつれて点数が高くなるのですが、この「まと」は逆に外のほうが高得点なんです。 なるほど、とてもユニークな「にじ組」さんの製作でした。
お隣の「ゆき組」さんも、これまた面白い製作を進めていました。この「びよーん」とのびているものは、いったい何だと思います? これは、「麺」です。蚊取り線香のような渦巻きを上手にはさみで切り出してつくったもので、「ラーメン」にするか「うどん」にするか、あるいは「そば」にするかは、お子さまのお好みによって自由に選べます。 うーむ……。jimjimなら「そば」かなぁ。家系のラーメンは、おいしいけど年齢的に胃に負担が重いからなぁ……。 そんなことを考えつつ、次の「具」の製作が気になるのでありました。
年中さんは、金曜日ということで「体操指導」がありました。9月は、「すぎりんぴっく」の練習がメインになります。きょうは、お隣の戸部公園で「かけっこ」の練習をしました。 通常でしたら、指導時間は約30分なのですが、きょうは「暑さ」を考慮して15分~20分に短縮しての指導となりました。
それだけではありません。日陰を有効に活用したり……、
トラックを半周だけにしたりと、指導員の先生もさまざまな点で「暑さ」への配慮を欠かしませんでした。おかげで、体操指導は無事に終了いたしました。
最後は、こちら。きょうの「いちご組」さんです。きょうは、「新聞紙あそび」をしました。 新聞紙を使って、どのように遊ぶかといいますと……。 ちぎったり、丸めたり、ばらまいたり、散らかしたりと、およそご家庭で再現したら大変なことになることを、正々堂々とやってみました。 すると……。
お子さまたち、制御不能。大興奮&アンコントローラブル。 よほど楽しかったのでしょう。心の底から湧き出る笑顔は、やっぱり最高です。「これ以上の宝物は、はたして地球上に存在するのか」というくらい、価値のある笑顔だと思います。 これからも、この笑顔をたくさんお届けできるようにがんばります。 では、また来週お会いしましょう。 今週もお付き合いくださり、ありがとうございました。 良い週末をお過ごしください。 by jimjim