2019.08.16

今日のすぎのこ

きょうも、ちょっと外あそび。

きょうは、台風の影響で風が強い一日でした。いまにも降り出しそうな空の色でしたが、雨が降らずに済んだのは助かりました。子どもたちが、園庭であそべますので……。台風のときの雨は、急に「ザーッ」と降りだしますから油断できません。 そういえばきのうの夕方、にわか雨が止んだ直後、ほんの一瞬でしたがランドマークタワーの方向に「虹」がかかりました。時間にしたら1分くらいでしょうか。しかも、きれいなアーチではなく、左側の下のほうがうっすらとみえただけでしたので、注意深くみないとわからなかったかもしれません。淡い色の「虹」でしたが、みることができてちょっとラッキーな気持ちになりました。 さて、きょうの預かり保育は、少し人数が増えてきました。といいましても、いつもよりは少なめですが……。 きのう登場した「サン・シェード」は、予想どおりの活躍をみせてくれていて、「サン・シェード」の出現により、子どもたちのキャンプ気分も大きく盛り上がってきました。 BBQにも熱が入ります。これもきのう登場したあたらしい網の上では、「お肉」がジュージューと焼かれていておいしそう。この「お肉」は、子どもたちのお手製で、年長さんの女の子が紙を使って作りはじめたのがきっかけだそうです。

照明を落とした「サン・シェード」の中は、すっかり配膳も済み、あの★印の紙コップも並んで、あとはお料理の到着を待つだけです。

実はきょう、キャンプ場がさらにグレードアップしました。 「キャンプ場といったら、やはり「川」がないと……」。 という直人先生の発想で、キャンプ場に「川」が流れはじめました。その「川」はどこに流れているのかといいますと、2枚目の写真に写っているんです。よくみると、ステージの下に「青いマット」がのびているでしょう。これが「川」です。真っ青な美しい「川でしょう。まさに、清流です。 「川」が流れたら、次は「「魚」を捕まえてBBQの食材にして食べよう!!」ということになり、さっそく「魚」を養殖中。なぜか、かわいい「イカ」もいますが、ここはそういう「川」なのです。 ここで、ひとりの面白い女の子が非常に興味深い発言をしました。このお魚たち、直人先生が気を利かせてカラーにしたのですが、その子は「お魚はBBQで焼くので、裏側は白黒がいい」と言うのです。 「なるほど!!」 すばらしい発想に感心することしきりの直人先生でした。

雨が降らなかったので、きょうも園庭で「外あそび」をしました。園庭に設営されたのは、「超ロング・スーパーボールすくい」です。

全長約5m。名前は「超ロング・スーパーボールすくい」ですが、流れてくるのは、「スーパーボール」だけではありません。「スーパーアヒル」や「スーパーボート」も流れてくるので渋滞が頻発。

渋滞すると、困るのは上流の皆さん。なんとかして流そうとするうちにホースが外れて、「事件発生」。 それが、また楽しそう!!

「超ロング・スーパーボールすくい」の向こう側では、「水かけ合戦」が繰り広げられ、みんなビショビショ。もう「大事件」です。 こちらもまた楽しそうで、ついには自分で水浴びをしはじめるお子さまも……。 皆さん、なかなかダイナミックなのでありました。

これで、午前のおあそびタイムは終了。きょうは、ホールでランチをいただいていました。

午後は、ゆったりと室内で過ごしたあと、久しぶりの「かき氷」タイムとなりました。年中さんのお部屋の前で、みんなで並んで「かき氷」。 少しだけ、「クールダウン」になったかな。

というわけで、今週は台風の影響もあってくもり空の日が続き、「プール」の出番がありませんでした。夏休みも、いよいよ後半。来週は、いいお天気になるといいですね。 来週は、jimjimは「夏休み」をいただきます。皆さまに杉之子のようすをお伝えできず残念ですが、どうかご了承ください。 また、26日月曜日にお会いしたいと思います。 では!! By jimjim

一覧へもどる