2020.09.28

今日のすぎのこ

青空、杉之子、元気な子!!

新しい1週間がはじまりました。きょうは、久しぶりに青空が広がって気持ちのよい朝となりました。きのうの夜に降った雨が空気中のほこりを洗い流してくれたのでしょうか、雲ひとつない澄み渡るような青空を見上げながら、「あぁ、やっぱり青空は気持ちいい」と、思わずつぶやいてしまいました。 「この青空の下で運動会ができたら……」。 そう、今週末には「すぎりんぴっく」がひかえています。そうなると、そろそろ週間天気予報が気になるところ。きょうの夕方の時点の気象庁の予報では、うれしいことに土曜日に「晴れマーク」がついています。しかも、金曜日と日曜日にも「晴れマーク」がついていて、天気の変化がはやくなっても遅くなっても、そう大きく崩れることはなさそうな予報です。さらに、この3日間の予報の信頼度は「A」。 どうか、このまま予報が変わりませんように……。そして、南の海から来るあの「暴れん坊」くんもやってきませんように……。いまはただ、祈る気持ちでいっぱいです。 その青空の下、杉之子の子どもたちは朝から園庭に出て、精力的にあそんでおりました。しばらく雨の日が続いたので、園庭であそぶのは久しぶりな感じ。 お砂場では、美穂先生と絵美先生が、子どもたちが作ってくれるお料理の数々に舌鼓を打っていました。テーブルの上には、お皿を置く場所がないくらいにお料理が並んでいます。しかも、次から次へと新しいお料理が運ばれてくるので、休む間もなく食べ続けるふたり。でも、「食べ放題」が似合うおふたりですから、きっと子どもたちの料理を心ゆくまで堪能したことでしょう。

あたたかな陽射しと心地よい秋の風。先生と手をつないでのんびりお散歩するには、もってこいの陽気です。

きょうの陽気ですと、「かき氷」ではなく「アイスクリーム」がちょうどいいですね。 おいしそうな「アイスクリーム」のできあがり。 「はい、どうぞ」。 「いただきます!!」

園庭あそびのあとは、「ほし組」さんと「にじ組」さんが「パラバルーン」を披露。 まわりでは、年少さんや年中さんが「あこがれ」のまなざしで年長さんの演技を見守っていました。 その年中さんは、ちょっと早めのランチをすませて……。

戸部グラウンドに移動し、「すぎりんぴっく」の練習にのぞみました。

きょうは、演技はせずに入退場とフォーメーションの確認だけ。 移動にあたっては、まだまだちょっと「自由度」の高い場面もみられますが、それはこの子たちの「個性」ということで……。 大切なのは、本番までにこの子たちの「ポテンシャル」をどこまで引き出すことができるのか……。先生たちのウデの見せどころですね。

年中さんが練習している間に年長さんもやってきて、開会式と閉会式の練習をしていました。

「はじめのことば」と「おわりのことば」は、もうバッチリの仕上がり具合。 年長さん、どんどん「磨き」がかかっています。

最後は、元気よく「アンパンマン体操」で締めくくり。 まさに「青空、杉之子、元気な子!!」を感じた一日でした。

というわけで、きょうの給食はこちらです。 カマンベールチーズパン カレーコロッケ 海鮮ステーキ トマトパスタ ハーフカットコーン りんご缶  355kcal ごちそうさまでした。 では、また明日お会いしましょう。 by jimjim

一覧へもどる