2020.10.12
今日のすぎのこ
「どうぶつむら」がやって来た!!
週明けの月曜日。きょうは、楽しいイベントが子どもたちを待っていました。そう、毎年恒例の「どうぶつむら」が、今年もやって来てくれたんです。 先週は、台風14号の影響で雨の日が続き、台風14号の動きによっては、週明けのお天気も心配されましたが、台風は衰弱しながら日本の南海上へと去り、きょうはときどきお日さまも顔を出す絶好の「どうぶつむら日和」となりました。 子どもたちが登園する頃には、すでに「どうぶつむら」のトラックが到着していて、園庭では着々と開園の準備が進んでいきます。 開園が待ちきれない子どもたちは、朝のお支度もそこそこに、お部屋から顔を出しては園庭のようすをうかがっています。もう、楽しみで仕方がない感じです。 開園の準備が整ったところで、全員が一度ホールに集まり、「どうぶつむら」のスタッフさんから動物たちに触れるときの注意事項をいくつか教えていただき、いよいよ園庭へ。 今年は、できるだけ「密」を避けるためにいくつかのグループにわけて、動物たちとの触れ合いを楽しんでもらいました。 「どうぶつむら」の全体の雰囲気は、こんな感じです。手前に「ひつじ」さんや「ヤギ」さんがいますね。その向こうには、「にわとり」さんや「うさぎ」さんのエリアがあります。 この写真と反対側=jimjimの背中側には、小動物がカゴに入って展示されています。
きょうの「どうぶつむら」で一番ちいさなお客さんは、こちらの「ネズミ」さんです。 「ネズミ」さんの横には「ひよこ」さんもいて、どちらも手にのせることができるので、子どもたちに大人気でした。
ごはんのあげ方は、「どうぶつむら」のスタッフさんがやさしく教えてくれました。 きょうは、子どもたちがおうちから「パン」や「にんじん」「キャベツ」など、どうぶつの「ごはん」を持ってきましたから、はやくごはんをあげたいお友だちもたくさんいました。 「こうやってごはんを持ってると、食べてくれるよ」。 スタッフさんをお手本にしながら、ちょっとだけコワい気持ちを抑えて、みんながんばってごはんをあげていました。
この「子牛」ちゃんが、かわいいんです。まだ生後6か月くらいの「赤ちゃん牛」なんです。 「赤ちゃん」なので、まだパンや野菜などのごはんは食べられません。ミルクなんです。ですから、ホールでの説明のときに、スタッフさんから「子牛さんにはごはんをあげないでくださいね」とお話があり、みんなきちんと約束を守っていました。 この「子牛」ちゃん、目がクリクリで「まつげ」が長く、ほんとうにかわいらしいお顔をしているんです。 「ほっぺ」を撫でてあげると気持ちよさそうにして、お返しにjimjimのほっぺもペロペロしてくれました。 子どもたちも、背中を撫でて「あったかーい」といいながら、「子牛」ちゃんとのコミュニケーションを楽しんでいました。
こちらは、「ハリネズミ」です。名前のとおり、背中は「ハリ」のようなトゲトゲでいっぱい。 スタッフさんが、カゴから取り出して触らせてくれました。チクチクするわけではありませんが、やっぱり固いトゲトゲの感触でした。 最近は、ペットを飼うのが難しくなってるのでしょうか、動物が苦手なお子さまが少なくないようです。「どうぶつむら」のスタッフの皆さんは、そんなお子さまのために、動物たちのかわいらしさを少しでもわかってもらおうと積極的に動物との触れ合いの場をつくってくれました。 「ハリネズミ」なんて滅多に触れることができませんから、みんな興味津々。コワい気持ちもあるのでしょうけど、それをがまんしてチャレンジしていました。 「コワい気持ち」といえば……。
こちらのお嬢さま方は、自分たちがあげたごはんを「ヤギ」さんが「パクッ!!」と勢いよく食べたものだから、思わずびっくり!! でも、ごはんをあげるコツをつかんだのか、この後も「ヤギ」さん」や「ひつじ」さんにごはんをあげ、そのたびに「オーッ!!」と驚きの声をあげていました。動物たちもかわいいですが、子どもたちの反応もかわいいです。
こちらの「ポニー」には、年長さんだけが乗ることができます。「ポニー」の背中に乗って、ぐるっとジャングルジム置き場をひとまわり。 短い距離ですが、それでもお子さまたちは、皆さんちょっと緊張気味でした。
そんな緊張感もさまざまな動物たちと触れ合うことで徐々に解消していき、少しずつ余裕も芽生え……。
最後は、こんな「大技」も飛び出しました。「アオダイショウ」との記念撮影。 もし、きょうの「どうぶつむら」が天候不良で延期になったら、おそらく2月あたりの真冬の開催になったと思います。 そうなると……。 「ヘビ」さんは、「冬眠中」で来られないんです。やっぱり、「ヘビ」さんは大切なキャストですよね。 では最後に、きょうの「どうぶつむら」を盛り上げてくださったキャストの皆さんをご紹介して終わりにしましょう。 きょうの「キャスト」は以下のとおりです。 デグー、シマリス、ハリネズミ、オキナインコ、アオダイショウ、オオバタン、子牛ちゃん、ひつじ、ヤギ、シナガチョウ、カモ、アヒル、ウコッケイ、ホロホロ鳥、チャボ、七面鳥、うさぎ、モルモット、ワンちゃん、ハツカネズミ、ひよこ、クサガメ 「どうぶつむら」の皆さま、ご来園くださりありがとうございました。また、来年のお越しをお待ちしております。
というわけで、きょうの給食はこちらです。 栗ごはん 野菜コロッケ 紅葉しんじょ ミートボールケチャップ煮 小松菜のソテー みかん缶 334kcal ごちそうさまでした。 では、また明日お会いしましょう。 by jimjim