2021.07.30
今日のすぎのこ
急な雨にびっくり!!
きょうは、朝からちょっと外出をしました。空を見上げると、雨が降りそうでもあり、降らなそうでもあり……。 「傘を持っていこう」。一瞬、そう思ったのですが、気象庁のホームページで雨の予想をチェックしたら、大丈夫そうだったので傘を持たずに出発しました。 これが、大失敗で……。 皆さまご承知のとおり、それから数時間後、短い時間ではありましたが雷を伴った強い雨が降りました。 そう、きょうのように天気予報で「大気が不安定」といわれているときは、あまり雨の予想をアテにしない方がいいような気がします。それというのも、どこで積乱雲が発生するかという予想は、まだ難しいのでしょうね。 用事が済んで窓から外をみたら、ものすごい勢いで雨が降っていましたので、「こりゃ、ダメだ」とあきらめて傘を買って外に出ると……。 あらら、何ということでしょう。雨が止んでいるではありませんか。うれしいような悲しいような、複雑な気持ちで幼稚園に帰ってきたのでありました。 そのようなわけで、きょうjimjimが幼稚園に戻ったのは11時をまわっていましたから、あまり写真を撮る時間がありませんでした。お子さまたちのようすをお伝えするには不十分かもしれませんが、どうかご容赦ください。 雨が降りましたので、お子さまたちは当然、お部屋での生活となりました。 こちらのお部屋では、ぬり絵がメインになっていましたね。
ですから、女の子が中心になっていました。
「カプラ積み木」のお部屋もありました。 遠くにちょっとだけ写っていますが……。
こちらは、「ブロック」がお部屋いっぱいに盛大に広げられていたのですが、お部屋の片隅で楽しそうに「マッサージ」をしていた女子たちをパチリ。
そうそう、「プラレール」のお部屋もありました。 長~い線路がつながって、その線路の上を「出発進行!!」。 線路の横で列車を眺めている「大仏様」が、いいアクセントになっています。
電車は、走らせるだけではありません。こういうあそび方もあるんです。 お子さまの手にかかったら、「本来の遊びかた」という枠は、あってないようなものですね。
きのうもお伝えしたように、みんなそれぞれ「居心地」のいいところを見つけて生活しています。
そこに先生が加われば、さらに「居心地アップ!!」です。
そして、おしまいは「かき氷」で……。 これは、何を食べたかわかりますが……、
これは、むずかしい。 それよりも、jimjimのカメラにお顔を向けてくれたことに感謝です。 ありがとう。 今週も、お付き合いくださりありがとうございました。 来週も、どうぞよろしくお願いいたします。 では、良い週末をお過ごしください。 by jimjim