2021.09.03
今日のすぎのこ
5月12日へタイムスリップ!!
きょうも朝から雨のお天気で、預かり保育のお子さまたちは、きのうと同じようにお部屋での生活となりました。ですので、きょうは思い切って5月12日に撮影した年少さんの写真をご紹介したいと思います。 その日は、何の日だったかといいますと……。
年少さんが「体操指導」にデビューした日でした。
お部屋でお並びをして、そのままふたりで手をつないで2階へとつながる階段を登り、担任の先生と一緒にホールに入ってきた年少さんのお子さまたち。
ホールに入ったとたん、ホールの広々とした空間にお子さまたちの心も広がったのか、それまでの「お並び」が一気に崩壊し、「自由広場」になったクラスもありました。
それはそれで年少さんらしさ満点ですし、指導員の蛭田先生にしてみれば、そういう事態はあらかじめ想定されているので、「ここからが勝負」ということになります。
蛭田先生のポケットには、お子さまたちが体操に「興味」や「楽しさ」を抱くための引き出しがたくさん詰まっています。
それは、体操のメニューだけではありません。お子さまへのちょっとした言葉かけや、お子さまとの言葉のやりとり、蛭田先生の顔の表情にもみることができます。あの手この手で、お子さまたちの心をつかんで離しません。
ですから、年少さんの体操の時間は、あたたかくほのぼのとした空気が満ちています。その空気感は、年中さんや年長さんにはない、「年少さんならでは」のものです。
お子さまたちが笑顔になり、楽しそうな声をあげるたびに、ホールは幸せな空気で満たされていきます。
それは、ホールだけにとどまりませんね。きっと、この子たちが笑顔になる先々には、笑顔と一緒に幸せな空気も運ばれてくることでしょう。 そんなこの子たちの笑顔を、2学期も大切にしていきたいと思います。 というわけで、きょうは5月12日の年少さんの体操デビューをお伝えしました。 では、また来週お会いしましょう。 よい週末をお過ごしください。 by jimjim