2022.06.06

今日のすぎのこ

雨で、外には出られず……。

週明けの月曜日。お日さまをいっぱい浴びながら、気持ちよく1週間のスタートを切りたいところでしたが、あいにく朝から夕方まで雨の一日になってしまいました。 時期的に「雨」の季節ではありますが、やはりきょうの雨が「引き金」になったようで、きょうは関東地方の「梅雨入り」が発表されました。関東地方の梅雨入りは、たしか6月7日が平年値だったと思いますので、ほぼ平年どおりということになります。梅雨の間は、雨の心配だけでなく、気温の上下幅も大きくなりますので、着るもので上手に調節してください。 さて、雨の一日でしたので、お子さまたちは、みんな園舎内での生活となりました。こういう日は、「製作」日和です。各クラス、「きょうはチャンス!!」とばかりに「製作」に向き合っていました。 「ゆり組」さんをはじめとした年中さんは、「いつもありがとう」の紙にお顔や人の絵を描いていました。

この絵は、いったい誰に向けて描かれているのでしょう。

「ありがとう」の気持ちを届けたい……。 こんなにすてきな絵をいただけたなら、「ありがとう」の気持ちは、必ず届くことと思います。

「ひまわり組」さんは、「ありがとう」の絵を描いた後に「ビー玉転がし」の製作まで進めていました。 「ビー玉」に好きな色の絵の具をつけて転がして、紙の上に線の模様を描くわけです。もしかすると、タイミングからみて「ありがとう」の絵と「ビー玉」の絵は、セットなのかもしれません。

年長さんは、先週「つき組」さんが進めていた「かたちあそび」が進行中。

ハサミを使って、いろいろな「かたち」をつくっていきます。

〇、△、□……。

せっかくいろいろな「かたち」をつくってもバラバラでは面白くありませんね。 「かたち」と「かたち」をくっつけたら、どうなるのでしょう。 それは、これからのお楽しみかな?

最後は、こちら。一瞬、「かんぱ~い!!」の場面に見えますが、違うんです。 Jimjimが職員室から出ましたら、ちょうどコップを手にしてお部屋を出てきた年少の「くま組」さんのお子さまたちと遭遇。おそらく、「うがい」をしにいくところだったのでしょう。 ひとりの子がjimjimに「コップ」を見せてくれたら、みんなが「ぼくのは、コレ!!」「わたしは、コレ!!」とjimjimにものすごい勢いで自分のコップをアピール。 あまりのすごさに、思わず手に持っていたカメラのシャッターを押したしだいです。 いつか、みなさんと「かんぱ~い!!」ってできたうれしいな……。

というわけで、きょうの給食はこちらです。 茶飯 じゃが芋のケチャップソテー シュウマイ 茄子の天ぷら 青菜のおかか和え リンゴ缶  334kcal ごちそうさまでした。 では、また明日お会いしましょう。 By jimjim

一覧へもどる