2022.10.06

今日のすぎのこ

「製作」関連の話題がいっぱい。

冷たい雨の一日でした。きのうの時点では、「くもりベースで、雨はときどき降るくらいかな」と思っていたのですが、雨は一日を通して降り続きました。予定していた「どうぶつむら」を延期したのは残念でしたが、この雨と気温の低さでは、延期してよかったかなと思いました。 それにしても、きょうは「涼しい」という言葉を通り越した気温の低さでしたね。 「寒い……」。 今年はじめて、その言葉を口にしました。きょうの横浜の最高気温は、15.9℃。この気温を観測したのは朝の6時32分で、このあと気温は上がらず、午後3時過ぎに最低気温(18時の時点)11.9℃を観測しました。朝より昼間のほうが気温が低かったわけです。 ちなみに、きのうの最高気温は25.6℃でしたから、きょうは約10℃も低くなり、きょうの最高気温はきのうの最低気温15.6℃とほぼ同じでした。同じ15℃でも、きのうときょうでは、ずいぶん感じ方が違うものですね。ちょっと不思議な感じがしました。 さて、きょうは雨の一日でしたので園庭は使えず、その代わりにホールが開放されました。朝のホールあそびでは、「つき組」担任の恵美先生とフリーの優希先生がコンビを組んで、「アンパンマン体操」と「ディズニー体操」を2曲続けて披露。 これには、ホールであそんでいたお子さまたちも敏感に反応して、ステージの周りは、先生と一緒に踊るお子さまたちでいっぱいになりました。 「すぎりんぴっく」で練習した「アンパンマン体操」の余韻が残っていることもあるのでしょう。みんな得意げな表情で踊っていました。

「朝の会」のあとの活動は、お部屋がその舞台となりました。ほとんどのクラスが「秋」を意識した「製作」に取り組みはじめていましたので、きょうはそのもようをお伝えしていきたいと思います。 最初は、「くま組」さん。「くま組」さんは、製作に備えた「はさみ」の練習をしていました。凜桜先生と補助の佐々木先生が、お子さまたちにつきっきりで「はさみ」の使い方についてのアドバイスをしていました。 お子さまたちも、それに応えようと一生懸命です。「はさみ」で切っていくうちに、練習用の紙はどんどん小さくなって難易度が上がっていきます。難易度が上がると、それにつれてお子さまたちの表情も厳しさを増していき、集中の度合いが上がっていることがわかります。 こうした体験を通して、「はさみ」の使い方が上手になっていくのでしょうね。

お隣の「りす組」さんは、「オレンジ色」の折り紙を使った製作をしていました。 何をつくっているのかといいますと……。 ヒントは、先週ご紹介した「おばけ」の製作です。10月に「おばけ」ときたら、思い出すのはあの「お祭り」……。 その「お祭り」に欠かせない野菜がありますよね。なんていう野菜でしたっけ? そう、「かぼちゃ」です。「おばけ」+「かぼちゃ」=「ハロウィン」の完成です。お子さまたちがつくった「おばけ」と「かぼちゃ」は、陽先生が「りす組」さんのお部屋に万国旗のように飾りつけ、すてきな雰囲気をつくりだしていました。 お子さまたちも、きっとよろこぶことでしょう。

年長の「にじ組」さんは、茶色の折り紙を使っていましたので「どんぐり」づくりでしょうか。

お子さまたちは、先生が示す手順をしっかりとみて後に続いていきます。途中でわからなくなっても大丈夫。亜津実先生がしっかりとひとりひとりをサポートしてくれます。

「ほし組」さんも、「にじ組」さんと同じように茶色の折り紙でスタートです。 ところが……。

その茶色の折り紙が一段落したところで、「オレンジ色」の折り紙が登場しました。 おっと、これは予想外です。この「オレンジ」の折り紙は、いったい何に変わるのでしょう。「りす組」さんのように「かぼちゃ」になるのか、それとも秋の味覚のアノ「果物」なのでしょうか……。 その答えは、また後日お知らせしたいと思います。

最後は、こちらのクラス「ひまわり組」さんです。jimjimが事務室で仕事をしていたところ、「ひまわり組」さんの女の子がわざわざjimjimを呼びに来てくれたんです。「おっとりカメラ」で「ひまわり組」さんに伺いますと……。 里佳先生がテーブルに「赤」「黄」「青」の絵の具を用意して、お子さまたちがその絵の具を混ぜて「色づくりあそび」をしていました。おうちから持ってきたペットボトルに水を入れ、 そこに絵の具を溶かして混ぜていくと……。 「むらさき」やら「ピンク」やら「水色」やら、さまざまな色ができあがり、お子さまたちは自分の作った色に大興奮。Jimjimにも、「こんな色ができた!!」「これって、何色だと思う?」とたくさん声をかけてくれてました。

手にくっついた絵の具にも大興奮で、「手がこんな色になっちゃった!!」といって大いに盛り上がっていたのでありました。

というわけで、きょうの給食はこちらです。きょうは、木曜日で「スペシャル・メニュー」の2段弁当でした。 さつま芋ごはん 豚バラ大根 さばのかば焼き ほうれん草のお浸し りんご 534kcal ごちそうさまでした。 では、また明日お会いしましょう。 By jimjim

一覧へもどる