2023.08.22
今日のすぎのこ
きょうは、「ペンダント」づくりをしました。
きょうは、朝から雨が降ったと思ったら夏の陽ざしが戻ったりと、変わりやすいお天気でしたね。お買い物の途中で、不意の雨に見舞われた方もいらっしゃったのではないでしょうか。 そんな中、jimjimは一日中「ゆり組」さんの前で某任務についておりました。したがって、預かり保育にお邪魔する時間がとれず、代わりに森戸先生に写真を撮影していただき、お話しを伺いました。
森戸先生によりますと、きょうは午後から学年ごとに「ペンダントづくり」をしたそうです。
この製作は、特に難易度が高いわけではありませんので、年少さんから年長さんまで楽しむことができます。
どのような工程かと言いますと、短く切ったストローにひもを通し、最後に飾りをつけてできあがりです。
ストローにひもを通すところに若干の集中力を要しますが、それもまたあそびを通した「学び」には、絶対に欠かせないことであります。
仕上げの飾りの部分は、こうしていくつか選択できるようになっていたようで、お好みで選んでいました。
そして、できあがった「ペンダント」がこちら。
長いもの、短いもの……。
ストロー全部にひもを通したものと、そうでないもの……。
簡単な製作ではありますが、その中にもお子さまの好みによってさまざまなバリエーションが存在することに、ちょっとビックリしました。 「簡単」こそ、お子さまにとりましては「自由度」が高いのかもしれません。 では、また明日お会いしましょう。 きょうは、コメント短めですみません。 明日も、アブナイです……。 by jimjim