夏休みは、いよいよ最後の1週間となりました。想い出づくりのラストスパートです。台風の動向が気になりますが、ひとつでも多くの想い出が残ることを願っています。
きょうは、熱中症警戒アラートが発表されましたので、預かり保育のお子さまたちは、園内での生活となりました。
2階のホールには、いろいろな遊具がセットされたほか……、
2024.08.26
夏休みは、いよいよ最後の1週間となりました。想い出づくりのラストスパートです。台風の動向が気になりますが、ひとつでも多くの想い出が残ることを願っています。
きょうは、熱中症警戒アラートが発表されましたので、預かり保育のお子さまたちは、園内での生活となりました。
2階のホールには、いろいろな遊具がセットされたほか……、
「プラカップコーナー」も設置され、お子さまたちは思い思いのかたちに積み上げて楽しんでいました。
中には、ただ積み上げるだけではなく、こうして色を揃えて積み上げるという「ひと工夫」もみられ、なかなかのセンスを感じさせてくれました。
もちろん、会場には先生がついていますので、あそびの合間には、こうして先生とのスキンシップを楽しむ姿も……。
ホールあそびには、園庭あそびのようなダイナミックさはありませんが、「インドア」らしいゆったりとした時間の流があり、それはちょうど「園庭あそび」と「お部屋あそび」の中間といった位置づけになるように思えます。
その「お部屋あそび」はといいますと、夏休み終盤ということで、「夏の想い出」を絵に残すコーナーが開設されていました。
「想い出をかたちに残す」というのは、本人だけでなく、まわりの人も楽しめて想い出を共有できますから、とてもいいことのように思います。
もっとも、jimjimのように絵の才能がまったくない人間にとりましては、きわめて困難な作業ではありますが……。
きょうのお部屋あそびでは、もうひとつの注目したいメニューがありました。それは、「風船ふくらましあそび」。
右側の女の子が長くて赤い風船を手に持っているでしょう。この風船をふくらませるのですが、自分の息を吹き込むのは無理なので、「空気入れ」を使うわけです。
でも、ここで問題が……。
空気入れを使ってふくらんだ風船を、空気入れから取り外すときに「シュー」と残念な音を立てて空気が抜けてしまうんです。しぼんだ風船を再びふくらませて、また空気が抜けて、またふくらませて、また空気が抜けて……の繰り返し。
結局、最後は先生がふくらませるのでありました。
そして、きょうのメインテーマは、こちら。「おやつレストラン」の受付のようすです。
みんなの視線が一点に注がれているでしょう。その視線の先には、いったい何があるのかといいますと……。
なんと「おかしの家」であります。いままでの「おやつレストラン」には無かったものが登場したのですから、ここにお子さまたちの興味津々の視線が注がれるのは、至極当然なことといっていいでしょう。
お子さまたちは、この「おかしの家」から好きなおやつをとってたべることができます。初登場の「おかしの家」だからといって、いつもと違う「おかし」が出されているわけではありません。
おやつの内容は、いつもと同じ「おかし」なのではありますが、こうして「おかし」の提供の仕方をちょっと変えるだけで、お子さまたちの瞳が輝きを増すんですね。
もしかしたら、いつもと同じ「おかし」だけど、感じる味もまた、おいしさ「増し増し」になっているのかも……。
というわけで、楽しさいっぱいの「おやつレストラン」のもようをお伝えしました。
では、また明日お会いしましょう。
by jimjim