2025.06.17

今日のすぎのこ

ランチの写真だけですが……。

きょうは、予定どおりに外部でミーティングがあったため、午前中は不在でした。帰園したのは、ちょうどランチタイムに入る時間でしたので、かろうじてランチの写真だけは撮影することができました。ごはんの盛り付けに着目しますと、やや乱雑なようにもみえますが、これこそが配膳のときに先生が盛り付けた証拠です。先日もお伝えしましたように、火曜日は「混ぜごはん」や「炊き込みごはん」のときを除いて、基本的にあたたかなごはんを盛り付けて食べることになりました。「おかわり」も進んでいるようですので、お子さまたちに感想など聞いていただけたらと思います。

ところで、この前お子さまに関するちょっとかわいらしいお話を耳にしましたので、きょうは写真の代わりにそのお話をご紹介したいと思います。

杉之子のお教室には、お子さまたちがごみの分別に慣れてくれるように「燃えるごみ」と「プラごみ」のごみ箱が置いてあります。お話しがスタートしたのは、年少さんのお部屋でした。ある男の子が、ごみ箱の前でお鼻をホジホジしていました。すると、指先に立派な「固体」が付着して出てきたそうです。

お話は、ここからクライマックスを迎えます。

男の子は、指先の「固体」を見ながら先生に尋ねました。

「これは、燃えるゴミかなぁ、燃えないごみかなぁ……」

もう、この年少さんらしさといいますか、かわいらしさといいますか、たまりませんよね。ご家庭でも、このようなお話しっていろいろあるのではないでしょうか。この時期にしか遭遇することができない、お子さまの「お宝発言」。ぜひ、心の中に大切にしまっておきたいですね。

というわけで、きょうの給食はこちらです。

白飯、チーズチキンカツ、オムレツ、シュウマイ、ほうれん草のお浸し、リンゴ缶、383kcal

ごちそうさまでした。

では、また明日お会いしましょう。

by jimjim

一覧へもどる