2015.08.18
今日のすぎのこ
園庭あそびアラカルト
昨日は、雨のおかげで暑さが和らぎましたね。きょうは、再び夏の陽射しが照りつけて、いつもの暑さが戻ってくるのかと思いきや、案外、涼しい感じの午前中でした。 そんな陽気でしたので、きょうはプールをお休みにして、その代わりに園庭あそびを楽しみました。 この子たち、何を見ているかというと……。男の子がセミの死骸を見つけてきたんです。ミンミンゼミでした。女の子が触れてみたくて、指を伸ばしています。好奇心が旺盛ですね。 この後、かわいそうだから埋めてあげようということになったらしく、園庭に穴を掘って埋めてあげていました。優しい子たちです。
こちらは、縄跳びグループ。何回跳べるか、挑戦していました。ちなみに、向こう側で跳んでいる男の子は年中さん、手前右の大きい女の子は年長さんです。 異年齢の子たちが、男女の分け隔てなく一緒にあそぶことができるのが預かり保育のいいところです。 お兄さん、お姉さんをみて刺激を受けるっていいですよね。
この台車も人気なんです。もともとは、おそらく砂場用で、砂を乗せたりシャベルやバケツなどの荷物を載せたりするのが本来の使い方なのだと思いますが、もっぱら見かけるのは人力車スタイルの使われ方です。 おかげで、けっこう傷みがはげしく、溶接が取れたり、地面とこすれる部分のパイプが摩耗して穴が開いたり……。その都度、何とか修理をして使い続けています。子どもたちには人気の遊具なので、欠かせませんからね。
美穂先生と女の子がくつろいでいます。ここには、もともと壁があったのですが、昨年の園舎リフォームのときに壊しても耐震性に問題がない壁だということがわかり、それならいっそのこと取っ払って縁側っぽくしよう、ということで大きな開口にしたわけです。 イメージどおりのシーンで、ちょっとうれしかったのでパチリ。
園庭というと、やっぱり最後はこういうシーンになるのが杉之子幼稚園。 プールに入れない代わりに、自ら衣類を脱ぎ、砂場で泥あそびを楽しむ面々。最高の笑顔です!!
走りまわってます!!最高の笑顔です!!
「ねえ、その最高の笑顔を撮らせてよ」ってお願いしたら、「恥ずかしい……」だって。 その言葉は、予想できなかったなあ。 きょうは、園庭あそびのひとつひとつをお届けしました。 by jimjim