2016.02.16
今日のすぎのこ
くま組さん、カプラに挑戦!!
今朝は、冷え込みましたね。園庭の遊具のところに残っていた水たまりには、うっすらと氷が張っていただけでなく、その上に発砲スチロールの粉のようなものが乗っていました。「何かな?」と思ってよくみたら……。どうやら、昨夜はあられが降ったようです。全然、気がつきませんでした。真っ白で、ふわふわっとした感じが、とても印象的でした。 さて、写真はくま組さんです。なんかカチャカチャといい音がするのでのぞいてみたら、子どもたちがカプラであそんでいました。綾音先生に「あれ?年少さんにカプラあったっけ?」と聞いたら、年長さんに借りたのだそうです。
年少さんが、カプラでどんなあそび方をするのかと興味津々でみていると……。 案外、しっかりと積み木ができますね。そして、集中力もあります。
集中して、完全に自分の世界に入っている感じです。
それぞれが集中しながら、思い思いにカプラを積んだり、並べたり……。
集めたり……!! こんなに集めちゃった!!これは、年少さんならではのあそび方です。カプラを「集める」あそび方は、はじめてみました。年長さんのカプラあそびは、積んだり並べたりすることです。「集めること」をあそびにする場面は、みたことがありません。新たな発見でした。 もうひとつ発見がありました。それは、カプラを高く積んで崩れたときの子どもたちの反応です。年長さんだと、崩れたときに、ものすごい「がっかり感」が漂います。ときには、目に涙を浮かべるくらいです。一生懸命に積んだのですから、それは当然ですよね。ところが、きょうのくま組さんは、どんな反応をしたと思います?よろこぶんですね。「キャー」とか「ワー」とか言って、楽しそうによろこぶんです。何が楽しいのかと思ったら、「ガシャーン!!」という音が楽しいようです。そして、崩れたカプラの上に寝ころぶんです。おもしろいですね。
そうやって楽しんでいる子どもたちがいると思ったら、綾音先生と一緒にカプラをしていた子どもたちは、突然、綾音先生に乗りはじめ、綾音先生は、一遍にふたりをおんぶです。それをみていた周りの子が、「わたしも!!」「わたしも!!」と次々に覆いかぶさって、綾音先生の取り合いに……。こちらは「積み木」ではなく、人が積み重なっちゃってました。綾音先生、がんばってました!!すごい!!
と思ったら、急に絵本を取り出したお友だち。指で字をなぞって、声を出してしっかりと読んでいました。
こちらの男の子も、絵本の世界に入り込んでいました。子どもたちの気持ちの切り替えの早さに、ただただびっくりのjimjimでした。
というわけで、きょうの給食はこちら。きょうは、火曜日でパン給食でした。 ホットドッグパンとクリームパン。ムカイベーカリーさんのクリームパン、おいしいです!! ごちそうさまでした!!
そうそう、この写真を忘れてました。「しっかり、カメラをみなきゃダメでしょ」。 年少さんって、ほんとうにかわいいですね!! また明日!! by jimjim